「リトル・フォレスト」 夏・秋・冬・春 6月も今日で終わり。 今年も半年が過ぎました。 日々健康に過ごせることを以前より強く思うようになってきました。 6月でこんなに暑いのだから今年の夏の暑さが心配。 暑い日は、DVDを見ながら一休みしたくなります。 お勧め映画を検索していたら、「リトルフォレスト」が紹介されていました。 小さな森林...岩手・奥州市大… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月30日 続きを読むread more
最近観た作品...よかった(*^_^*) 最近DVDで観た作品。 1994年に公開されたアメリカ映画。「ショーシャンクの空に」 冤罪によって投獄された有能な銀行員。 刑務所の中でも希望捨てずに生抜いていく感動作品。 2017年に公開された日本映画。「幼な子われらに生まれ」 重松清原作。 2人の娘がいる女性と再婚した男性を浅野忠信が演じています。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年04月05日 続きを読むread more
「パターソン」 昨夜、自分に通じるものがあるかも知れないと思い 興味津々で「パターソン」を観ました。 ニュージャージ州のパターソン市営バス運転手のパターソンの日常を淡々と描いているのだけれども余韻の残る作品になりました。 日常の中の気づきを詩に留めるパターソンの幸せな心が伝わってきます。 毎日の小さな気づきを詩に表していく生活に満た… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月13日 続きを読むread more
「弁護人」「真実の行方」 最近、DVDを借りていろいろな作品を観てきました。 次から次と観ていると題名もおぼろげになってしまうので、今日は、2つの作品を記載しておこう。ちなみにおぼろげという感じは難しいのですね。(朧)と書くようです。 いろいろな分野の作品を観る中で特に法廷サスペンスにはまりま… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月19日 続きを読むread more
「唐山大地震」 数日前にDVDを借りて観た「唐山大震災」すごい作品です。 2010年の中国映画です。 中国唐山で1976年7月28日3時42分にマグニチュード7.5の直下型地震が起こりました。 地震から34年後にあたる2010年に中国で公開されました。 日本では、2011年に上映されることになっていました。 もうすぐ7年が経つ… トラックバック:0 コメント:2 2018年02月11日 続きを読むread more
「最愛の子」 映画館に入ったのは何年ぶりだろう... 思い出せないくらい行っていない。 今回、気になっていた「最愛の子」を見に行って来た。 実話がベースになっており中国の一人っ子政策による社会の歪みを表している。 3歳の息子は、3年後よその子となって見つかった。 中国で実際に起こった誘拐事件… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月06日 続きを読むread more
イギリス映画「少年は残酷な弓を射る」 息子の事件によって奈落へと突き落とされた母の破滅の人生を描いた作品だ。 久々のイギリス映画...母親への異常な悪意と執着心を持つ息子。 痛々しいストリーで子育ての怖さや恐怖が描かれ後を引く映画だった。 昨日は、借りていたDVDを返却に行った時に何気に見つけた作品だった。 自分の感覚では、これから子… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月08日 続きを読むread more